キーワード:スク(「スク」)についていろいろ考えてみる。

なんか、こんなの始まっちゃってる訳ですが。。。
http://www.hatena.ne.jp/1129524543
スク自体、沖縄の方言なわけだから、スクも「スク」も言及可能性がないキーワードということでいらないような気もする。許しちゃうと、方言キーワードがたくさん出てくることにならないだろうか。
あと、結構、スクってキーワードはスクガラスというキーワードに依存しているとも思う。ボクは沖縄によく旅行に行ったり(って行っても、本島よりも八重山が多いんだけど)、友達と沖縄料理店に行ったりするんだけど、料理として思い浮かぶのはまずスクガラスだ。(他にもから揚げや刺身があるけど、一番有名なのはスクガラス。)ボクがスクという言葉を覚えたのもスクガラスから。だから、もし、スクというキーワードが有用性があるということで残すのであれば、キーワードを引き出す順番としてはスクガラスを覚える→スク、という順番だと思う。スクが誤爆を引き起こすのであれば、スクガラスから括弧つき「スク」へ誘導する形にしてやればいいのではないか。
あと、スクには、グスク(城)と同じ意味もある。アイゴの稚魚のことだけ書いていて、グスクについて書かれていないのはこれ如何に?(でも、これも方言になってしまうで、スクがいらないのであればいらない、有用性があるのであれば、グスクという意味も有用性があるのでは、ってことになってくる?)
また、アイゴにはエーグァーって方言もあるけど、これはキーワード化されてないよな。スクだけあるのってどうなんだろう。
そういえば、スクガラスがあるのに、ワタガラスがないな。ということは、スクが許されたら、ワタもキーワードになるのか?
とか、いろいろ考えつつ、よく一緒に沖縄に旅行に行く、沖縄通の友達とチャットしながらスクどうしようって話し合ってましたとさ。
なんか沖縄の事書いてたら、また沖縄に行って、沖縄の食べ物を食べたくなってきた。八重山そば(あえて挙げるなら石垣島のトニーそば)、ピパーチ入りのコーヒー、ジーマミー豆腐、豆腐よう、グルクンのから揚げ。のーまんじゅう、田芋天ぷら…。スクガラスはボクの口には合わない(^-^;宮古空港のうずまきサンド、もボクの口に合わなかったので、他の人へのおみやげでいいや(^-^;そういえば、実家においてある泡盛「泡波」はどうなったんだろう?沖縄といったらオリオンビールと泡盛なんだけど、ボクお酒はカクテル以外苦手なので沖縄では泡盛をシークヮーサージュースで割って飲んでます。って、全然話ずれてるし(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ