タモリ倶楽部(新潟テレビ21:本放送から10日遅れ)

視聴四日遅れ。

本編『鉄道界のセクシーゾーン 首都圏ハミ電大賞!!』

また梅屋敷。
ゲストは、半田健人さん、六角精児さん、ビビる大木さん、勝田和宏テレビ朝日アナウンサー。
梅屋敷にある喫茶琵琶湖。

  • 梅屋敷駅(京急本線)
    • ホームが4両分しかないため6両編成の横浜寄り2両をドアカット
    • 昭和57年より6両編成の運行を開始したためハミ電化
  • 九品仏駅(東急大井町線
    • ホームが4両分しかないため5両編成の二子玉川寄り1両をドアカット
    • 昭和49年より20メートル車を導入したためハミ電化
  • 戸越公園駅(東急大井町線
    • ホームが3両分しかないため5両編成の大井町寄り2両をドアカット
    • 昭和49年より20メートル車を導入したためハミ電化
  • 浅草駅(東武伊勢崎線
    • 1番線には40mに渡りフェンスが設置されている
    • 1番線は8両編成の業平橋寄り2両をドアカット
    • 昭和47年から8両編成の運行を開始したためハミ電化
  • 禾生駅(富士急行大月線)
    • 昭和30年代後半から通勤通学者増加のため朝の時間帯のみハミ電化
    • ホームが3両分しかないため上り線のみ4両編成では後部1両をドアカット
  • 腰越駅(江ノ島電鉄線)
    • ホームが40mしかなく4両編成では鎌倉寄り1両をドアカット
    • 昭和46年に4両編成の運行を開始したためハミ電化
  • 田浦駅(JR東日本横須賀線)
    • 両側をトンネルで挟まれている
    • ホームが10両分しかなく11両編成では先頭1両をドアカット
    • 昭和43年頃から11両編成の運行を開始したためハミ電化
  • 東急5000系(青ガエル)
  • 営団3000系(マッコウクジラ)
  • 国鉄115系
  • 吊り掛け式
    • モーターから車輪に動力を伝達する方式の一種。激しい走行音を発する。

ビビる大木さんが鉄な会話についていけてない(^^;;
最近鉄になったはずなのに知識が深い六角さん。
タモリさん、日本でスカジャン着たのが最初だと言い張る(^^;;


生活に根付いたハミ電ということで梅屋敷駅が首都圏ハミ電大賞グランプリに決定。

空耳アワー

銀杏BOYZのチン中村さんから本名で投稿があったらしい。